久しぶりにサブカル系の話をする。
最近はあんまり漫画も読めてなかったんだけど、Kindleのお薦めに出てきた無料試し読みでハマったのとかを書く。傾向として、恋愛ものが刺さりがちらしい。
なお巻数は記事執筆時点(2025年2月17日)のものとする。以降タイトルの横に記事執筆時点での巻数を表記する。
真夜中ハートチューン (7巻)
あらすじ
「深夜ひとり、ベッドの上、キミの声だけが救いだった。もう一度キミと話したい。言いたいことがあるんだ」。高校2年生の山吹有栖は、「アポロ」という名の、顔も本名も知らないラジオ配信者の少女を探していた。だがある日、有栖は進学先の高校の放送部にアポロの手がかりを得る。そこにいたのは「声に関わる仕事に就く」夢を描く美少女が…4人!!アポロは誰?4人の夢の行方は?かわいくも懸命なサクセスラブコメ、ここに開演!!
おすすめポイント
マガジンを買ってないので掲載されてるのすら知らなかった。今も昔も複数ヒロインのうち思い出のxxを探す系ラブコメはやっぱり男としては好き。この手のラブコメは「イベントをどう発生させるか?」に技量が出ると思ってるんだけど、そこはヒロインたちの性格や夢の違いをうまく活かしてる印象。あとはシンプルに絵が好き。
8月31日のロングサマー (6巻)
あらすじ
何度も繰り返す8月31日の中で出会った高校生の二人・鈴木くんと高木さん。記憶を繰り越せるのは二人だけ。タイムループの原因として考えられるのは、鈴木くんが夏休みにやり残した、男子最大の目標…。恋と真っ向から対峙する、青春タイムループコメディ!
おすすめポイント
ファミ通の日の話?と思ったが違った。やってることはボーイミーツガールな青春SF。このテの作品は登場人物が主人公とヒロイン達で、関係を進展させるイベントとして不思議現象がヒロインの数だけ起こる。…のだが、この作品の面白いところは一人のヒロインしか出てこず、不思議現象も8/31の繰り返しなだけ。なのに飽きずに読めるのは、主人公とヒロインの掛け合いが心地よいからだと思う。すごい。
今日もベランダで (6巻)
あらすじ
フリーのエディトリアルデザイナー・土岐田旬は、仕事に追われ部屋に籠りっぱなしの毎日。癒やしを求めてベランダガーデニングにハマるように。そんなある日、隣にちょっと変わった天然系の女性が引っ越してきた。ふとした出来事から、お互いの顔も知らぬままベランダの隔壁越しに話をするようになる二人。実は隣の女性は新進俳優・成海游なのだが……。ベランダとグリーンが繋ぐ隔壁越しの二人は?
おすすめポイント
趣味から始まる恋愛系な話。この手の作品は恋愛パートはもちろんだが、趣味系の話もおもしろいからこそだと思っている*1。自分の場合はベランダガーデニングに惹かれて読み始めた。一方恋愛パートはというと、「もう付き合っちゃえよ!!!!!!!!!」の連呼。めちゃくちゃ むずキュン系。と思ってたら次の7巻で完結らしい。悲しい。
IDOL×IDOL STORY! (6巻)
あらすじ
TVアニメ化された人気作「NEW GAME!」得能正太郎の最新作は、サバイバルアイドルオーディション! 才能がないと夢を諦めた元アイドルのミミと、ミミに憧れていた現役アイドル・イブキ。そんな2人が、ひょんな出会いから一緒にサバイバルオーディション番組への出演を目指すことに…!? 一度は諦めかけた夢、今度こそ2人でなら…!
おすすめポイント
これは最初COMIC FUZで更新を追いかけてたんだけど途中から読む時間なくなってて未読が溜まった結果、単行本で買い直した感じ。もちろんおもしろいから読んでいる。僕は特にアイドルが好きかと言われるとそんなことはない。けど得能先生の描く「頑張る女の子」は好き。それが今回はアイドルなだけだと思っている。
おわりに
もしおすすめあったら教えてほしい。全10巻未満で!